老犬のシャンプーの注意点〜その2〜
みなさんこんにちは♪
前回の「老犬のシャンプーの注意点〜その1〜」ではどのようなことに注意すべきか、また爪切りなどの日常ケアをご自宅で行う際の注意点を書かせていただきました!
今回はシャンプー、カットの際のポイントやコツをお話したいと思います。
<シャンプー>
お店で行う場合には専用のドライヤーを使用する事が多く、家のドライヤーで乾かす場合にはより時間がかかってしまう場合があります。
ですが急ぐ事でしっかりと乾いていないと、体が冷えてしまい体力も減り、体調を崩す場合があります。
コームやブラシを使ってしっかりと奥まで乾かしましょう♪
また吸水性の良いタオルでしっかりとタオルドライする事でもドライヤーの使用時間を減らすことが出来ます!
また、ずっと温風を当てていると体に熱がこもってしまいます。
またご自宅の場合、脱衣所など狭い空間で行うと熱い空気がこもりやすくなります。
様子や温度を確認しながら、定期的に冷風を当ててあげましょう(^_^)
途中でお水を飲んでもらっても良いです♪
ただし休憩が長すぎると逆に体が冷えてしまいますので注意しましょう!
<カット>
こちらもシャンプーとカットの日にちを分ける事で体力の消耗を防ぐことが出来ます。
ですが、シャンプーとの日にちが開きすぎても、毛がもつれて固まってしまったり、汚れが付いてしまいハサミやバリカンが通らないことがあります。
2、3日空けて、体調が良さそうでしたらカットして見ましょう!
ハサミを使用する際は、皮膚を傷つけてしまうなどの怪我が多いので注意が必要です。
足の裏の肉球の間の毛を切る際にはバリカンがおすすめです。
ペット用の小さいサイズのものもありますので、わんちゃんの足のサイズにあったものを選んであげましょう(*゚▽゚*)
使用する際は毛を手やコームなどで引っ張り出すことで、間の筋などを痛めにくいです♪
ハサミもすきバサミの方が怪我のリスクが減ります。
お尻周りを切る際などは肛門の外側にハサミを当てて、開きすぎに注意が必要です。
必ず、筋や皮膚などの位置を確認しながら少しずつカットしましょう(`・ω・)
出来ない部分や分からない事はトリミングサロンや動物病院で確認をしてください!
ケアペッツでもご自宅内にて体調を確認しながら、シャンプーやカットが可能です。
その子の体調や、不調な体の部分によって補助の仕方も変わってきますので、飼い主様とお話しながらわんちゃんに合ったシャンプーをする事が大切です。
ケアペッツ 佐藤