猫は1人だと寂しい!?

皆様、こんにちは!
1匹で飼われている猫さんは寂しいのかな?と考えたことありますか?
お仕事で日中いない時に遊び相手がいた方がいいのかもしれない、、!でも他の子が来たら嫉妬してしまうのではないかな、、などよくお聞きします。
今回は1匹猫さんのメリット・デメリットについて一緒に考えていければと思います。
猫は単独行動!?

猫は基本大人数や集団では行動せず、単独行動をします!
野良猫さんは特に縄張り争いをするなど距離感にはとても敏感です。
そのため意外とのんびりとマイペースに、自分の時間として過ごしている子が多いようです(^^)
留守にしている時間はまったり日向ぼっこをしたり、猫は睡眠時間が長いのでたくさんお昼寝をしている子が多いんです♪
多頭で新入りさんが増えて、先住の子にかける時間が減ってしまいそうな場合は、よく考えた方が良いかもしれません。
寂しがりの子は嫉妬で体調崩れてしまう子もいる程です、、。
1人飼いのメリット・デメリット

寂しがり屋や甘えん坊の子は飼い主様を独り占めすることができます♪
新しい子を迎えて、その子ばかり構っているととヤキモチを焼いてしまう子が多いです、、、!
また、普段から置き餌の子や自分のペースでまったり食べる子は多頭飼いをする際には注意です!!
ご飯を取られてしまったりすることによって、今までと生活環境が変わってしまいストレスになってしまう場合があります。
ねこちゃんは綺麗好きな子が多いので、トイレを増やしてあげることも必要となります。
1人だとうんちやおしっこなど排泄の異変があると気づけますが、留守の時間が長いお家の子は2頭以上の場合はどちらがしたのか、何時にしたのかの判断が付きにくくなってしまいます。
多頭飼いのメリット・デメリット

多頭飼いの場合だと、留守の時間にも一緒に遊ぶことが出来るので1匹で走るよりもたくさん追いかけっこなどで動き、運動不足の解消になることがあります!
また、小さい時からお家にいる子は猫の社会を知らない子が多いので、飼い主さまに強く噛んでしまったりすることがありますが、多頭になることで猫社会を学ぶ事ができ、遊んでいる時に力の調節や加減、痛みなども学んでくれます。
まとめ
1人で飼っているお家、兄弟や多頭で飼っているお家、様々な方がいるかと思います!
それは猫がみんなそれぞれ違う性格であり、猫同士の相性もあるのでその子の育ってきた環境も重視して考えましょう(^O^)
今は保護をし、保護猫の譲渡も増えていますね(‘ω‘)
相性が合うか様子を見ることが出来る為、先住猫がいる場合は、相性をしっかりと確認し一緒いてもストレスを感じないかよく見てあげてください(^^)
お家のねこちゃんが1番幸せな生活を送れるよう、様々な問題について考えていきましょう!
ケアペッツ湘南 柳田